本ジオラマの定期公開は終了いたしました。団体様などには対応いたしますのでお問い合わせください。
このジオラマは矢島駅にて10月31日まで毎日 11:30-12:00 に展示運転されています。時間外はご覧いただけませんのでご注意ください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA矢島駅開業75周年記念月間にて展示される由利高原鉄道Nゲージジオラマ。秋田在住の模型作家 伊藤幸正 先生の手により快調に製作されています!

このページでは、製作過程をご紹介して参ります。

久保田駅建設中

久保田駅模型1国鉄矢島線から由利高原鉄道になった後に設置された久保田駅。小さな小さな駅舎です。これを150分の1にギュッと縮めて建設中です。ぜひ本物の久保田駅と見比べてみてください。(久保田駅は色が塗り替えられていますが、模型は設置当時の色を再現しています)

久保田駅 その2

久保田駅2模型の久保田、とても小さいのです。手のひらの6分の1も無い大きさ。使い込まれた感じに仕上げられていますので、実際の風景にも溶け込みます。

久保田駅 その3

久保田駅3駅から鳥海山が良く見えますが地味で小さな久保田駅。これが伊藤先生の手にかかると、生き生きとした主張を始めます。写真はかなり拡大していますが、看板の文字は1mmも無いものもあります。味わい深く精密に作られているのです。

前郷駅

Nレイアウト 前郷駅次は何だろうと思ったら、なんと前郷駅の旧駅舎!玄関の風雪除けが印象的な建物がどんどん形になっていきます。

前郷駅

Nレイアウト 前郷駅2桜の木も置かれ、雰囲気が出て来ました。現在の前郷駅はこちらです

鮎川小学校の校舎たち

Nレイアウト 校舎なんと、鮎川小学校も作られています。

矢島駅

Nレイアウト 矢島駅そして、今回の主役、矢島駅です。こちらももちろん旧駅舎。75年前に操業した当時からの駅舎です。

台枠完成!

Nレイアウト 台枠

地面となる台枠も完成しました。これから造成工事に入ります。

 

 

配線の穴あけ

Nレイアウト 穴あけ

まずは配線工事。穴あけをしていきます。

試運転

Nレイアウト 試運転試運転には秋田を代表するスーパーこまちがやってきました。

トンネル

Nレイアウト トンネルトンネルもしっかりと作られています。

全体図

Nレイアウト構想図 これが構想段階の全体図。少し変わっていますが、子吉川を2回渡る路線の特徴が凝縮されています

地球創世記

「山」の雰囲気を・・・
植樹がまだなので地球創世記の様ですが、今晩ヒタスラ「木」を植えます。
明日はいよいよ「子吉川」かな?

上流に滝を設けました。まだ白濁しているので、これが透明になったらメディウムで「飛沫」と「流れ」を付けて完成になります。まずは雰囲気だけ。

ジオラマ三種の神器

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

左がグラスマスター:静電気を発生させグラスファイバーを直立させる秘密兵器、広い野原などには最適です。
中央はヒートペン:スタイロフォームや発泡スチロールに溝を掘ります。河川・田んぼ工事に便利です。
右はスプレーのり:木の枝にスプレーし、そのままパウダーの袋に突っ込めば超お手軽樹木の完成。

木材集積場

水物が乾かず苦戦中ですが、その間に矢島駅前の木材集積所と水を張った田んぼの様子をどうぞ

ジオラマ 木材集積場ジオラマ 水を張った田んぼ

子吉川

河川工事、水入れ中とその後の画像です。表情がガラッと変わりました

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

波立つ子吉川

OLYMPUS DIGITAL CAMERA子吉川が乾いてくれましたので「波入れ」これにて終了です。上流から中流にかけて波立っている様子をどうぞ!

 

山の植林

OLYMPUS DIGITAL CAMERA4・5ブロックは画像の様にフォーリッジをちぎっては植えの繰り返しです・・・指先の感覚が薄れてきました(笑)

 

巨大ミミズ出現!?

Nジオラマ 巨大蛇1Nジオラマ巨大蛇2

Nジオラマ巨大蛇3

突然巨大ミミズが出現!と思いきや・・・あっという間に田んぼの完成、後は乾燥待ちです。

矢島駅の賑わい

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

4・5ブロック子吉川の乾燥待ちの間に、こんな物を忍ばせました。将来延長も可能です(笑)矢島駅前も賑わってます。

ラストスパート

Nジオラマ ラストスパート

後半の子吉川も乾燥し、ラストスパートに入りました。1日20cm進めば間に合う計算ですが、後戻り多数有りでギリギリかな?

パステルで表現

Nジオラマ パステル表現今回のオマケはパンパステルの使用方法、レールの赤錆やスギ花粉など質感良好です。

(先生、確かに設定は春ですが杉花粉まで表現するとは、やりスギ!?)

久保田駅の仕上げ

久保田駅俯瞰久保田駅周辺も仕上げ段階。子吉川の清流、桜並木などが表現されました。

これは・・何!?

Nジオラマ シーサー?

伊藤先生は突然、こんな物を描きましたツチノコの様な、沖縄シーサーのような・・・・何なんでしょう?どうもいろいろと仕掛けを考えているようです(^^)

 

 

つちのこ、シーサーの正体はこれでした

沖縄シーサーの正体は「鯉のぼり」でした。浜本さんのカレンダーからヒントを頂いたものです。

菜の花畑

「菜の花畑」子吉川の青に菜の花の黄色と桜のピンクがなかなかお洒落です。
残り60cm、第四コーナーを過ぎて最後の直線です。

ついに完成

Nジオラマ 完成矢島駅に運び込み、継ぎ目部分を仕上げ、線路の調整を2日がかりで行いました。車両を走らせては微妙な調整が続きます。しんどい作業ですが、これが良好な走行につながります。

感動の入線

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キハ20、C12や黒塗りの貨車など、往年の矢島線の車両たちがやってきました。矢島駅もにぎわっています。こうして長かったジオラマ製作も一段落。由利高原鉄道に引き渡され、定期運転公開に入りました。

さらに・・!?

ある企てが進行中です。お楽しみに!
Nジオラマ 車両製作
ノリノリの伊藤先生、ついにこれにも着手されました(@_@)
最終日 10月31日に公開予定だそうです。お楽しみに!!!

矢島駅75周年月間

このジオラマは10月31日まで 矢島駅にて毎日 11:30-12:00 展示運転されます。

 矢島駅開業75周年 月間のページ

模型作家 伊藤幸正氏

伊藤幸正先生像1958年生まれ。小さいころ近所の商店から30円で買ったスバル360のプラモデルからスタートして模型歴は半世紀。ヤンチャな青年時代を過ごし、大手精密機器メーカーに勤務しながらも「感動を与える作品を作りたい、ひとが喜ぶ顔がを見たい」との一心で独立、50歳からのジオラマ作家デビューを果たす。

口コミで評判が広まり、2009年12月~2010年2月までJR大曲駅の開業105周年記念ジオラマ展、2010年年末にはJR田沢湖駅の鉄道祭で個展を開くなど、地元の秋田県を中心に精力的に活動。
作品はジオラマだけでなく昆虫模型から自動車、鉄道模型まで幅広くこなす。特に人物が絡んだ作品ではちょっと懐かしい、優しい気持ちになるストーリーが織り込まれるのが魅力。

伊藤先生の精密かつユニークな作品の数々はこちらをご覧ください

伊藤幸正先生作品

 

矢島駅開業75周年記念月間

スクリーンショット 2013-09-13 11.54.11

このページのアドレスは https://www.obako5.com/?p=8402 です。