佐藤和博(Sato Kazuhiro)
由利高原鉄道応援大使・NPO全国鉄道利用者会議会員、(株)ジェイアール東日本企画 オフィシャルカメラマン、1950年3月 旧・矢島町(現 由利本荘市矢島)生まれ。子供のころ、祖母に手をひかれて矢島駅に汽車を見に行ったことから鉄道に傾注。消えゆく蒸気機関車を追って写真を始める。現在は第三セクター鉄道のサポーターとして活動しつつ、鉄道の魅力や地方鉄道の現状等についての講演や写真・コメントを鉄道誌・新聞等に発表。08年 由利高原鉄道写真集「由利鉄の詩(うた)」出版。10年 由利高原鉄道・鳥海山ろく線開業25周年記念賛歌CD「慕情 子吉川」発表。12年 JR羽越線高速化シンポジュームにて基調講演(その他、TV・ラジオ等出演多数 講話・講演実績多数)
ブログ 酒と鉄道の日々2019
無断転載禁止
- 「春爛漫の峠」 鮎川ー子吉 2019年4月23日
- 佐藤和博
- 「久保田の桜も寒そう」 久保田 2013年5月3日
- 「春雨の中 コブシ満開」 久保田ー前郷 2013年5月
- 「桜満載 おばこ号」 久保田 2012年4月30日
- 「花の駅」 西滝沢
- 「花の駅に入線 サクラとスイセン」 西滝沢 撮影:2016年4月18日
- 「水仙アートが微笑む」 川辺~矢島 2014年4月19日
- 「曲沢駅春景色」 曲沢 2015年5月6日
- 「鳥海山水鏡」 前郷ー曲沢 2011年5月18日
- 「残雪鳥海山サイコオの輝き」 前郷ー曲沢 2015年5月6日
- 「YR3002 VS 残雪鳥海」 前郷ー曲沢 2013年5月9日
- 前郷ー曲沢 2016年5月15日
- 「菜の花に染まる」 鮎川ー黒沢 2010年5月5日
- 「初夏の鳥海微笑む」 久保田ー前郷 2013年6月16日
- 「緑の郷」 鮎川 2013年5月30日
- 「いづれがアヤメかカキツバタ」 鮎川 2013年5月30日
- 「梅雨空と百合とアジサイと鮎川駅」 鮎川 2013年8月30日
- 「グリーンワールド」 曲沢ー前郷 2013年7月30日
- 「川の流れのように」 川辺ー吉沢 2012年8月2日
- 「稔が色づき始めた田んぼを横切る」 曲沢ー前郷 2009年8月17日
- 「行き合いの空の下「おばこ橋梁」を渡るYR3002」 西滝沢ー吉沢 2013年8月26日
- 「小柄なヒマワリも由利鉄サポーター」 鮎川ー黒沢 2013年8月26日
- 「行き合いの空青く、花も季節混じりの頃」 黒沢 2013年8月26日
- 「鳥海山と稔りの大地」 曲沢 2009年9月6日
- 「初秋・子吉川」 吉沢ー西滝沢 2010年9月9日
- 「秋満載」 鮎川ー黒沢 2009年9月24日
- 「 蒼い鳥海山と稔り田」 前郷ー曲沢 2013年9月18日
- 「蒼い鳥海山とススキの群生 HMは秋バージョン」 久保田ー前郷 2013年9月18日
- 「コスモス揺れる里」 鮎川ー子吉 2013年9月18日
- 「小春日和の峠道」 子吉ー鮎川 2017年11月7日
- 「案山子たちと共演」 黒沢 2015年9月22日
- 「厳冬の郷」 久保田ー前郷 2014年2月12日
- 「春待つ子吉川」 吉沢ー川辺 2014年2月12日
- 「雪深々」 川辺〜矢島 2014年1月16日
- 「ただただ白い世界」 西滝沢 2014年1月16日
- 「雪中試運転」 2013年3月11日
- 「除雪車初出動」 子吉ー鮎川 2014年1月15日
- 「雪原を行く」 曲沢ー黒沢
- 「雪中単行DC駆ける」 前郷ー曲沢 2014年1月16日
- 「凍てつく橋梁を渡る」 吉沢ー西滝沢
- 「雪の峠道」 子吉ー鮎川