タブレット閉塞、スタフ閉塞
タブレット閉塞とは同じ線路に2つ以上の列車が走って衝突する事を防ぐために、金属製の円盤(タブレット)を持った列車だけが線路を走る仕組みです。由利高原鉄道の前郷-矢島間はタブレット閉塞、羽後本荘-前郷間はスタフ閉塞となっており、前郷駅では列車交換のたびにタブレットとスタフを交換する昔懐かしい鉄道情景が毎日繰り返されています。
タブレット閉塞は、かつて日本中の鉄道で見られた風景ですが、今では非常に貴重な物になりました。また、由利高原鉄道のタブレット閉塞機はガラス越しにご覧頂く事ができます。矢島駅からの始発列車が続行する場合などでは、タブレット閉塞機を扱いますので、昔懐かしい合図ベルの音が「チン!」と駅に響きますのでご注目下さい。
前郷駅でのタブレット扱い
下り列車の運転手から駅員に小さなスタフ(羽後本荘〜前郷間の通行証)が手渡され、駅員からは大きなタブレット(前郷〜矢島間の通行証)が渡されます。